テナントドア 鍵増設工事

テナントドア 鍵増設工事

  京都市内のテナントでお客様の依頼で防犯的に強くしたいとの事で現場に到着しました。 現場のドアを見てみると現状ノブ式の錠前のみでした。 ノブ式の分だけだと防犯的にこじ開けや破壊に弱い為、鍵の増設を提案して工事開始です。     ドアにケースを埋め込む為の切り欠き穴を開けて錠前を取り付ける金具を取り付けて シリンダ-を…
不調になったトステム・トーヨーサッシのベルモントを鍵交換

不調になったトステム・トーヨーサッシのベルモントを鍵交換

今回は京都市北区の方からのご依頼でトーヨーサッシ・ベルモントの錠前交換に行ってきました。   最近レバーの動きが悪く鍵は開いてるけど、何度かレバーをガチャガチャと上げ下げしないと扉が開かない。 外に出れないといった状況だそうです。     早速、現地にて錠前を拝見させていただきました。 昭和の時代のサッシ扉によく使われ…
マンション エントランスのオートロック錠前交換

マンション エントランスのオートロック錠前交換

  今回はマンションのオーナー様からのご依頼で、エントランスのオートロックの鍵が回りにくいので見てほしいとのご相談です。     不具合が出たのがこちら、アイホン社の製品で、各部屋に繋がるインターホンと自動ドアを開けるためのキースイッチが一体になったタイプですね。 普通の鍵とは比較にならないほど酷使される鍵穴なので内部が摩耗して回りが…
サムラッチ錠交換二連発

サムラッチ錠交換二連発

今回はサムラッチ錠という比較的古い方式の鍵交換のご紹介です。 ハンドル上部のレバーを親指で押し込むとラッチが引っ込み扉が開く構造で、アンティーク調の装飾が入ったタイプが多いのも特徴です。 この説明が分かりづらくとも、下の画像をご覧いただければ「あーこれね」ってなると思います。 一昔前に流行った方式で今の新築では全く見ることはなくなりましたが、今回は珍しく2件連続で行ってきました。…
自動ドアの鍵が開かない(>_<)

自動ドアの鍵が開かない(>_<)

今回は京都市の事業所様から自動ドアの鍵が室内からも室外からも開かないので修理のご依頼をいただきました。   お伺いしてみると自動ドアに設置されているのはMIWA社のDGと呼ばれるエンジンドア用いわゆる自動扉用の錠前です。 現在はMIWA社のDGはDG2に代わっていますので、こちらは旧タイプとなります。     勝手口からの出…
イナバ物置 鍵を失くして開けられない!

イナバ物置 鍵を失くして開けられない!

今回は「物置を施錠したまま鍵を全て失くしてしまったので何とかしてほしい」とのご依頼です。   さっそく現場に伺ってみると、メーカーはイナバ物置(INB)のようですが、何やら見たことのないゴツい錠が付いています。 扉は一般的な横スライドタイプですが鍵穴とは別にノブが付いており、中央にドアビューのようなガラスが嵌っています。なんでしょうこれ??   …
マンション共用部 施錠できない

マンション共用部 施錠できない

今回はマンションの管理会社様より、共用部(駐車場への入口)の鍵が閉まらないので見て欲しいとのご依頼です。   お伺いしてみると、付いていたのはGOAL社のV-LHLというモデル。 この種類の鍵は本来であれば扉を閉めると即座に自動で施錠され、内側からはノブをひねるだけで、外側からは鍵を使うことで開錠できます。 ところが今回の現場では、まず鍵の回りが非常に悪く、なんと…
北欧系輸入住宅の鍵(ASSA)をディンプルキーに交換

北欧系輸入住宅の鍵(ASSA)をディンプルキーに交換

リフォーム業者の方から「錠前交換をしたいが、なんの鍵なのかさっぱりわからない」とのご相談をいただき京都市右京区に行ってきました。   こちらのお宅はどうやら輸入住宅らしく、玄関を確認させていただくとASSA ABLOYという海外メーカーの鍵が付いていました。 たしかスウェーデンあたりのメーカーだったと思いますが、主に北欧で使われている「スカンジナビアオーバル」という規格…
トステム引き戸錠 調子が悪い

トステム引き戸錠 調子が悪い

今回はトステムの引戸錠の鍵が回らないことがあるとのご相談です。比較的最近のタイプですね。 このタイプは表の二か所の鍵穴だけを交換することもできますが、今回は本体側の不調なので内部の本体ごと交換していきます。       本体ごと交換すれば裏側のセーフティサムターン用の鍵穴も一緒に交換するので、すべての鍵穴を一本の鍵で操作可…
OBELのアンティーク錠をリニューアル。

OBELのアンティーク錠をリニューアル。

京都市伏見区のお客様からのご依頼で最近調子が悪くなった錠前の交換工事に行ってきました。 ご訪問をさせていただくと最近は見る機会もめっきりと減ってきているOBEL製のアンティーク錠。 扉の開閉に親指で把手上部のレバーを押し下げる事からサムラッチ錠とも呼ばれます。     こちらのサムラッチ錠、親指でレバーを押し下げてもラッチの動作が悪く扉の開…


店舗のご案内

店舗からのお知らせ 年内営業は店舗・出張工事共に12/27(金)PM5時までとなります。年始は1/6(月)AM10時から通常営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

合鍵作成などはお近くの各店舗へご来店いただき、出張工事のご依頼の場合は、お電話ください。
※各種、ご相談・お問い合わせ等はLINEをご利用いただけるとスムーズです

  • カギの救急車 下鴨店

    〒606-0862 京都市左京区下鴨本町6
    TEL 075-711-9948

    0120-51-9948
    出張受付 9:00~19:00 日曜10:00~18:00
    店舗営業時間 10:00~19:00 日曜10:00~18:00

    【17:00以降は出張工事で店舗を閉める場合がございます。ご来店の際、あらかじめご確認いただけますようお願いします。】

    2025年 4月
    30
    31
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3

    店舗お休み(出張工事お伺いします)

    店舗・出張ともにお休み

    ※営業日は急遽変更になる場合がございます
  • カギの救急車 五条通店

    〒600-8331 京都市下京区五条通油小路東入金東横町240
    TEL 075-351-9948

    0120-84-9948
    出張受付 9:00~19:00 日曜10:00~18:00
    店舗営業時間 10:00~19:00 日曜10:00~18:00
    2025年 4月
    30
    31
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3

    店舗お休み(出張工事お伺いします)

    店舗・出張ともにお休み

    ※営業日は急遽変更になる場合がございます

出張エリア・対応地域

京都府・滋賀県・大阪府

※記載エリアにおきまして、一部の作業はご対応できない場合がございます